海外旅行で必ず避けて通れないのが両替。
様々な両替方法があり馴染みが無いといい加減に選んでしまいがちですが、実は両替方法には利便性やお得度に大きい開きがあります。
また両替の金額によってお得度も変動がありますし、そもそも高額の両替は無理な場合もあります。
詳細は後述しますが、こちらのページでは一行コメントと各両替方法を利便性、お得度(低額)、お得度(高額)、安全度を1-5の5段階で評価します。(数字は大きいほど優秀)
利便性:時間、場所などを加味した上で、直ぐに両替できるか?の指標です。
お得度(低額):低額の両替に関して、その方法がお得かどうかの指標です。
お得度(高額):高額の両替に関して、その方法がお得かどうかの指標です。
安全度:両替事態だけでなく、その後の盗難・紛失などの危険性も含めての指標です。
日本の街中や空港で両替 現地の空港や街中で両替 トラベラーズチェック(T/C) 国際キャッシュカード クレジットカードの海外キャッシング FX会社の利用
日本の街中や空港で両替
利便性5、お得度(低額)2、お得度(高額)2、安全度2
何も考えないと皆さんこれになります。あまりおすすめしませんが、お手軽ですし、現地で両替するよりは若干レートも良いです。銀行でユーロ現金に両替する場合の目安は1ユーロあたりの手数料が4円で、これより安いとそこそこお得ということになります。
「日本の街中や空港での両替」詳細はこちら
現地の空港や街中で両替
利便性5、お得度(低額)2、お得度(高額)1、安全度2
現地で足りなくなると最初の思い浮かぶ選択肢ですが、手数料が高くおすすめしません。あまりおすすめでないので、本記事では調査もかなり割愛しています。現地で両替が必要になったら後述するクレジットカードキャッシングがおすすめですね。
「現地の空港や街中での両替」詳細はこちら
トラベラーズチェック(T/C)
利便性2、お得度(低額)1、お得度(高額)1、安全性5
銀行によっては高額からしか購入できなかったり、購入時にも換金時にも手数料を取られたりかなり高コストで利便性も悪く、安全性以外のメリットは無いです。ただし、盗難・紛失時にはすぐに再発行できて被害額もゼロなので、安全第一に考えるならおすすめです。
「トラベラーズチェック(T/C)」詳細はこちら
国際キャッシュカード
利便性4、お得度(低額)2、お得度(高額)2、安全度2
PLUSマークが目印の海外のATMで現地通貨が引き出せるキャッシュカードです。新生銀行やCitiバンク等多くの銀行でで発行されます。お手軽ですし意外に使う人が多いですが、手数料的に全然よくないので正直おススメしません。国際キャッシュカードを使うならばやはり、クレジットカードの海外キャッシングがおすすめです。手数料は例として、新生銀行が4%+ATM手数料(利用するATMにより様々)や、スルガ銀行のVISAデビットカードが3%+ATM手数料210円となります。
「国際キャッシュカード」詳細はこちら
クレジットカードの海外キャッシング
☆おすすめ!☆
利便性4、お得度(低額)5、お得度(高額)4、安全度2
普段ご利用のクレジットカードを利用して、海外のATMでキャッシングする方法です。キャッシングに心理的抵抗が大きいかもしれませんが、お手軽でかつ意外にお得なので、実はかなりおススメです。手数料の例として、おすすめの三井住友VISAカード
でキャッシングした場合、為替両替手数料はゼロでATM手数料が1万円相当額まで105円、それ以上が210円です。(その他金利がかかりますが、繰り上げ返済ですぐに返すことができます。)詳細のシュミレーションは以下に記載しますが、率にして0.54%〜(金額その他条件で変動)となり、かなりお得であることがわかります。
「クレジットカード海外キャッシング」詳細はこちら
FX会社の利用
利便性1、お得度(低額)4、お得度(高額)5、安全度2
マネーパートナーズ
(FX会社)と言うFX会社を使ったお得な両替方法があります。特に高額の両替の場合はかなりお得!その代わり2週間くらい前から準備が必要になります。そしてFXという響きが敷居高いかもしれませんが。。。それでもおすすめ!両替手数料は1ユーロあたりわずが21.1銭+出金手数料が500円。成田空港と関西国際空港で受け取れます。
「FX会社の利用」詳細はこちら